高速船「トッピー」について
フェリーで屋久島へアクセスする
屋久島へのアクセスとして、鹿児島から高速船「トッピー」を使った行き方があります。
私は鹿児島からからトッピーに乗って、屋久島にアクセスしましたが、とても楽しかったですよ。

私は天文館のバス停近くにある、トッピーチケットを発行している場所で、あらかじめ予約していた乗車券の支払いをしておきました。トッピー乗り場で手続きすると、混んでいて時間がかかりますからね〜
写真はトッピーの座席指定をする窓口です。1時間くらい前に行けば、好きな席を指定できます。私はギリギリに行ったので、通路側の席になりました。

座席指定をして搭乗券をもらいます。

出発20分くらい前にトッピーが到着するので、並んで乗船していきます。
トッピーは2階建てになっていて、たくさん人が乗ります。登山用の大きなザックを抱えている人も何人もいます。

トッピーから桜島が見えました!通路側の席から手を伸ばして、何とか撮影しました。
種子島の横を通過したときは、宇宙センターのロケットらしきものが見えましたよ。写真がぶれて、うまく撮れなかったですけど。

無事屋久島に到着しました。これから屋久島旅行が始まるかと思うと、ワクワクします(^^)
トッピーの船内でテレビを見ていたら、あっという間に到着しました。一緒に行った友達は、かなり船酔いしていました(^^;
トッピー乗り場へのアクセス
■鹿児島空港からトッピー乗り場
鹿児島空港からリムジンバスに乗って、鹿児島市内の「金生町バス停」で降ります。所要時間は50分です。ここからトッピー乗り場まで、歩いて10分程度です。荷物が多ければ、タクシーで5分程度です。
■鹿児島中央駅からトッピー乗り場
タクシーで15分、路線バスで20分程度です。時間に余裕があれば、鹿児島市内を観光がてら、歩いていくこともできます。40分もあれば歩いても行けると思います。
トッピーの料金と時刻表
■トッピーの料金(大人運賃)
鹿児島から屋久島まで、片道5,000円。往復だと9,000円です。往復割引が適用されます。
幅広シート、座席間にゆとりがある「プレミアムシート」というのがあります。片道1,000円の追加料金がかかります。電車のグリーン席みたいなものです。
■トッピーの時刻表(2008年3/1〜9/30)
鹿児島→屋久島
7:30→10:30(宮之浦)
7:45→9:45(宮之浦)
10:20→13:00(安房)
13:10→14:55(宮之浦)
15:50→18:30(安房)
屋久島→鹿児島
7:00→9:35(安房発)
10:00→12:40(宮之浦発)
10:45→12:30(宮之浦発)
13:30→15:30(安房発)
16:20→19:15(宮之浦発)
※西表島や指宿を経由する便は、時間が多くかかります。
トッピーの予約方法
1.電話で予約センターに問い合わせる(午前8時30分から)
トッピー予約センター
TEL:099-226-0128
2.トッピーのHPから予約する
トッピーのHPで空席照会できます。
※乗車券の予約は、乗船日の1ヶ月前からできます。
スポンサードリンク
あなたは今、「屋久島へのアクセス、行き方」にいます。