屋久島のトローキの滝について
トローキの滝は少し分かりにくい

「トローキの滝は千尋の滝の近くだ」と地図を見て車を走らせたのだが・・・
「トローキの滝」という看板は目に付いても、入り口が分からず、同じ場所を何度もうろうろしてしまった(^^;
「ぽんたん館」に車を止めて、少し坂を下ったところにトローキの滝はある。
屋久島の第3の滝であるトローキの滝も、遠目からしか見ることができない。広い湖が一面にあって、トローキの滝はその中に水を絶え間なく注いでいる。
トローキの滝は太平洋の海上に直接落ちる、全国でも珍しい滝だそうだ。高さは6m。
ボートを漕いで、滝の近くに行ってみたい衝動に駆られる。大川の滝、千尋の滝と見てきたので、トローキの滝は比較してしまうと、少し物足りなさがある。

ズームアップして写真を撮る。赤い橋を入れた構図が個人的には好きだ。花崗岩から水が豊富にあふれ出ている様子がよく分かる。

トローキの滝に行く途中に、こんな美しい花が咲いていた。女性が頭に付ける一輪挿しにピッタリの花だと思った。南国っぽい、ビビッドな赤色が目にしみる。
トローキの滝へのアクセス
千尋の滝とトローキの滝は近くにあるので、両方セットで見たほうがいいと思います。安房から車で30分ほどです。
近くの「ぽんたん館」では、屋久島特産のお土産を買うことができます。私は「たんかんジャム」をお土産に3つ買いました!
スポンサードリンク
あなたは今、「トローキの滝」にいます。